OAO

開発とかBTSとかIDEとかスクラムとか 書くかもしれないブログです たぶん

StartupGroovy #1

StartupGroovyに参加&スタッフしてきました。

 

細かい部分はいつものあの御方を見ていただくとして・・・

いつものあの方のアレ

 

私の動作ログ:

 午前中の基調講演はいろいろバタバタで見れませんでした。

 実はクロージャの理解が足りてなかったのでクロージャの話を聞きたかった・・・

 お弁当のセッティングをして、お昼ごはんへ。

 

IDEAについて:

 途中でIDEAの質問がいくつか来たので、Default Keymap Referenceの話をしました。

 MAC版はこれです

 お昼ごはんの時にIDEAの何がいいのか という質問がありました。

 私の回答は・インストールした段階でほぼすぐ使える

 一応関連:インタビューズ

 

午後からはテストにあわせて実装するというお題でした。

もりもりカタカタと皆さんがんばってましたね。

 

テストについて:

「テストはGreenだけどいいのかなー」

という声はちらほら上がってたと思います。

※個人的見解でテストやTDDに詳しくない人の意見です

不安ならテストを増やすといいと思います。

@Test

    public void test指定されたstringのsrcをrepで置換するときに範囲で指定する(){

        assert stringExample.指定されたstringのsrcをrepで置換する("ABCDEF", "C-E", "c-e") == "ABcdeF"

    }

 

例えばこのテストコードの場合、範囲指定が正しく処理されているか不安になると思います。

 

 

@Test

    public void test指定されたstringのsrcをrepで置換するときに範囲で指定する2(){

        assert stringExample.指定されたstringのsrcをrepで置換する("ABCDEFGHIJKL", "B-G", "b-g") == "AbcdefgHIJKL"

    }

こういうテストを追加したらどうなるでしょうか。
 
こういうのを三角測量というそうです。この追加で足りているかは微妙ですが。
どう足すか、が肝だと思います。
 
 
まとめ:
とりあえず、なんとか全部実装は出来ました。
青い本をこういう形で写経するととても理解が早いと思います。
コードはこちら
 
闇LT:
基本的な話は他の方にお任せして、自分でネタを振った所に関して。
 
Rubyを使うプロダクトの環境設定のめんどくささは異常
 とみーさんがこんなソリューションあるぜ!とまとめていただけました。
 
・いいWikiありませんか
 個人的にはConfluenceがオススメです。
 
 いいと思っている所:
 ・ウオッチに入れることで更新動作のたびにメールが送られる
 ・変更履歴がすべて残るし、過去に戻ることもできる
 ・CTRL+Vでスクリーンショットが貼り付けられる
 ・Codeのスタイルフォーマットがついてる
 ・インストールがとても簡単
 
こんな所でしょうかー。
他にも色々あるかもしれませんが、Twitterとかで質問していただければ。
 
JGGUGさんでこういうイベントをどんどんやるといいと思います。